
2025年9月
【来院前にご確認ください】オンライン予約・事前問診をご利用ください
オンラインでの事前受付について
待ち時間短縮のため、インターネットでの診察予約と事前問診の導入を進めています。
ご来院前に以下のリンクからお手続きいただくと、よりスムーズに診察を受けていただけます。
● 診察予約はこちら
● 事前問診はこちら
※ 当院では診察券を発行していないため、診察券番号の入力欄には「0000」とご入力ください。
なお,事前問診は必須ではありません。ご来院後、紙での問診も可能です。しかし事前にご入力いただくことで、来院後の手続きが短縮され、より早く診察にご案内できます。ご協力をお願いいたします。
ただし、継続処方など、前回受診から症状に大きな変化がない場合は、事前問診の入力は不要です。
オンライン予約や事前問診をご利用いただかなくても、当日直接ご来院での受付が可能です。
ただし、当院は予約優先制のため、予約のない方は診察まで1時間以上お待ちいただく場合があります。
また、午前9時から10時までは混雑が予想されますので、お急ぎでない方はこの時間帯を避けてご来院いただくことをお勧めします。
2024年7月
【苦痛の少ない大腸内視鏡】「ウトウト」している間に検査が完了します
当院の内視鏡検査は、内視鏡専門医が「苦しくない」「つらくない」を第一に考えて行っています。
鎮静剤を使用することで、リラックスした状態で検査を受けていただくことが可能です。ウトウトしている間に検査が終わるので、身体的な負担が少なく、安心して楽に検査を終えられます。
また、検査中にポリープが見つかっても、その場で切除する日帰り手術に対応しています。
なお、鎮静剤をご希望の場合、検査当日はお車の運転はできません。ご家族などの送迎、または公共交通機関のご利用をお願いいたします。
2024年
2024年 診療報酬改定・医療情報取得加算・後発医薬品使用体制加算について
当クリニックの取り組み
当クリニックでは、質の高い診療を提供するために以下の取り組みを行っております
・オンライン請求の実施
・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して、診療を実施しています。
・受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行ってお
ります。
・医療DXの推進のため、電子処方箋を導入しています。
・マイナンバーカードの健康保険証の利用促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
・外来において後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。
・医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整備しておりま
す。
・医薬品の供給状況によっては投与する薬剤が変更となる可能性があり、変更する場合には説明いたします。
2021年3月
診療所が新しくなりました
既存の診療所と同じ敷地に,日本瓦を使用した診療所ができました.
2021年3月12日より新しい診療所で診察を行っています.
2019年5月
慢性便秘治療薬
慢性便秘症に,近年相次いで新薬が登場しています.
2018年 モビコール
2018年 グーフィス
2017年 リンゼス
2012年 アミティーザ
当院では上記薬剤をすべて採用しています.便秘でお困りのかたはご相談下さい.
2018年2月
当院は,痔,大腸検査,便秘治療を中心に診療をおこなっています.


